 |
2025/05/19
マミジロ(五月の渓流) New
5月中旬、標高1800m程の渓流で撮影したマミジロの映像です。
山の上部にはまだ残雪が残っているため、渓流は雪解け水で水量が増えていました。
到着して直ぐにマミジロの囀りが聞えていましたが、なかなか姿を見せてくれません!
暫く待つと、渓流の斜面に食事に現れ撮影することが出来ました。 |
 |
2025/05/02
クマタカ(No.9) 縄張り争い New
4月末、新緑の山でクマタカの縄張り争いが続いていました。
3月末からこの縄張りに侵入してきた若雄ですが、この縄張り主との縄張り争いに決着がつかず頻繁にバトルを繰り広げています。
内容は (1)侵入者(若雄)の縄張り宣言
(2)成鳥雄の羽繕いシーン
(3)追い出しシーン(バトル) |
 |
2025/03/28 コマドリ(エンゼルポーズ) New
4月中旬、夏鳥が沢山入ってきました。
渓流ではオオルリが囀り、渡り途中で立ち寄ったコマドリの囀りも聞こえてきます。
コマドリが毎年立ち寄る山の谷間で撮影してきましたが、運良く移動する寸前に姿を見ることができ、また可愛いエンゼルポーズも撮影できました。 |
 |
2025/03/14 クマタカ(No.8) カラスの巣を襲う_暫定版 ★★★ New
4月中旬、山桜は残り僅かとなり新緑が目立ち始めた山でクマタカを撮影してきました。 従来のポイントはクマタカの出が悪く、また春らしい映像が撮りにくいため別の山のポイントでの撮影です。
内容は、①至近距離に接近、②カラスの巣を襲う の構成です |
 |
2025/04/07 ヤマセミ New
クマタカの撮影でスタンバイしていると、ヤマセミが姿を見せてくれました。
昨年から姿を見せる事が少なくなったヤマセミですが、珍しく近くの木に止まってくれ、おまけに飛込みシーンも見せてくれました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|